業務用のICカードリーダーメーカー専門メディア|タッチリードNavi » 勤怠管理向けおすすめICカードリーダー » 勤怠管理向けICカードリーダー製品一覧

勤怠管理向けICカードリーダー製品一覧

目次

勤怠管理で利用されるICカードリーダーを調査しました。社員証や各種交通系のICカードへの対応が多いなか、各社の製品によって特徴や機能が異なり、導入する職場環境や従業員数によっても適した機器は異なるため、製品を選ぶ際には注意が必要です。

本サイトではICカードリーダーの導入を検討している方に向けて、選び方や各種モデルの比較など、導入に役立つ情報を掲載しています。

PiT-23

PiT-23は、出席・勤怠管理を手軽に高度化するAndroid搭載の業務用ICカードリーダーです。FeliCa/MIFAREやマイナンバーカードに対応し、カメラ搭載でQRコードや顔認証の運用も一台で実現します。

Wi-Fi/有線LAN(PoE)/Bluetoothで運用でき、CSV出力で既存システムと連携可能。大学や塾、オフィス、災害時の点呼など幅広い現場に適応し、薄型・軽量で持ち出しや壁掛けにも対応。購入後すぐ使えるパッケージも用意しています。

価格

要問合せ

対応カード

FeliCa/MIFARE/Type-Bカード

ピットタッチ・プロ3

ピットタッチ・プロ3は、4.3インチタッチパネルを備えたネットワーク対応の非接触ICリーダー。FeliCaやMIFAREなどType A/Bに対応し、HTTP通信や音声再生も可能です。

HTML/JavaScript/CSSベースのSDKで画面や通信を柔軟に開発でき、勤怠打刻、交通費精算、認証印刷など様々な用途へ導入可能。有線/無線LANやモバイル回線にも対応し、電源とネットワーク接続だけで運用を開始できます。

価格

要問合せ

対応カード(ADR-MNICU3対応確認済ICカード)

FeliCaカード(FeliCa Standard RC-S885/880、RC-S850、RC-S860)、Type A・ISO14443A(MIFAREカード Standard 1K、Standard 4K、UltraLight)、Type B

※以下はID情報の読み出しのみ対応
FeliCa Standard RC-S100、RC-S120、RC-S830、RC-S888
FeliCa Lite/Lite-S RC-S965/966

PDC-310

PDC-310は、Windows 10 IoTを搭載したIC/磁気カード対応のマルチリーダー端末です。既存の学生証・社員証をかざすだけで入退室や出欠、勤怠の記録が簡単に行えます。

500万画素カメラとオプションのSDKで顔認証による多要素認証にも対応。Wi-Fi/BluetoothやPoE、バッテリー運用に対応し、壁掛け・卓上・モバイルなど柔軟に設置できます。タッチパネル搭載で操作も直感的で、ICカード固有ID(UID)や氏名などのデータ出力も可能です。

価格

要問合せ

対応カード

FeliCaセキュリティ無し (FCF対応)/ISO 14443 TypeB/I-Code SLI
MIFARE Standard(Classic)1K/4K(4/7Byte UID) /MIFARE UltraLight

SX-200シリーズ

アマノの非接触ICカード認証方式システムタイムレコーダーは、既存の社員証(FeliCa/MIFARE)で素早く打刻でき、タイムカード発行が不要です。タッチパネル搭載のSX-200/SX-250を用意し、機種によって無線LAN・4G LTE・PoEなどにも対応。

モバイルバッテリー駆動やmicroSDでのデータ取込にも対応し、屋外や配線が難しい現場でも運用しやすい設計です。入退室管理や食事予約、TimeProシリーズとも連携し、多拠点の勤怠管理をスマートにします。

価格

要問合せ

対応カード

MIFARE、FeliCaマルチリード

KS5100

液晶タッチパネル搭載の非接触ICカードタイムレコーダー「KS5100」。FeliCa/MIFARE/Type Bなどに対応し、勤怠打刻はもちろん社員食堂や入退室管理にも活用できます

TLS1.2対応のセキュア通信、停電時データ保護、音声案内やブザーユニット・人感センサー等のオプション、カスタマイズに対応。3.5インチカラーLCDと有線LANを標準搭載し、入力データはSDカードで最大5万件、外部機器接続用RS-232Cも装備して既存システム連携が可能です。

価格

要問合せ

対応カード

RFID(MIFARE、FeliCa、Type B対応)

PaSoRi(RC-S300)

RC-S300は、マイナンバーカードや交通系ICカードに対応するUSB接続の非接触ICカードリーダー/ライター「PaSoRi」です。Windows/macOSに対応し、勤怠管理はもちろん、e-Taxや公的個人認証、オンライン資格確認、電子車検証、マイナ免許証アプリまで幅広く利用できます。

LEDで通信状態を確認でき、付属ホルダーがカード固定や金属机の影響抑制、ケーブル整理に役立ちます。

価格

RC-S300/P:4,180円(税込)
※業務用途専用モデルRC-S300/S1の料金は公式HPからお問い合わせください。

対応カード

FeliCa、ISO/IEC 14443 Type A/Type B、ISO/IEC 15693
マイナンバーカード、マイナ免許証、IC運転免許証、税理士カード、HPKIカード(医師資格証・薬剤師資格証など)、在留カード、交通系ICカード、電子車検証、住基カード、建設キャリアアップシステムカードなど
※すべての環境、条件において動作を保証するものではありません。

SO-200シリーズ/TO-300シリーズ

OBC(オービックビジネスコンサルタント)により提供されているSO-200シリーズは、コンパクトな壁掛け型で省スペース・低コストモデルな点が特徴で、ICカードに対応しているタイプです。また、TO-300シリーズは紙カードに対応しているタイムレコーダーです。打刻に加え、勤怠管理やシフト変更にも対応できます。タイムレコーダー画面上で残業・休暇申請を行えたり、打刻時に勤務選択ができたりと急なシフト変更にも柔軟に対処します。

価格

SO-200DL(LAN):334,400円
TO-300AS-L(LAN):525,360円
TO-300AS-T(モデム内蔵):551,760円
TO-300AA-L (LAN, MIFARE + 紙カード):525,360円
TO-300AA-T(モデム):551,760円

対応カード

SO-200DL:FeliCa/MIFARE ICカード
TO-300AS-L、TO-300AS-T:紙カード/FeliCa ICカード
TO-300AA-L、TO-300AA-T:紙カード/MIFARE ICカード

ACR1555U

ACR1555Uは、コンパクトな設計と充電できるリチウムイオン電池を使用していることから、携帯性が高い点が特徴。また、透明なカードカバーが付属し、保護性も向上しています。モバイルデバイスと迅速なペアリングが行える点に加えて、USBフルスピードインターフェースを利用し、コンピュータとの接続も確立可能。さらに、先進的な機能も搭載されており、許可されていないアクセスを複数回行った場合には自動的にロックされます。

価格

要問合せ

対応カード

IISO 18092 NFC/ISO 14443 A&Bタイプ/ISO 15693/MIFARE/FeliCa

イージーICリーダー

日本国内で開発・製造を行っているICカードリーダー。USBに繋げるだけで、簡単に接続ができます。ドライバやソフトは使わずに、読み込みを行ったICカードのFeliCaやMifareのIDm/UIDが出力されます。また、ICカードリーダー側の設定により、カードをかざしたときの動作設定と、同じシリアル番号が連続でかざされた場合の動作設定が可能です。

価格

USBタイプ 17,490円

対応カード

FeliCa/Mifare

ソリマチ給料王連携勤怠管理システムICタイムリコーダー

「給料王」と連動した管理システム。こちらのシステムの利用により、勤怠管理に要するコストと労力を大幅に削減できます。カードリーダーでICカードを読み込むことで、勤怠データを管理画面上で閲覧できます。「給料王」に取り込みが行えるcsv形式でデータを出力できるため、給与計算業務をスピーディーに行えます。1ヶ月間の体験版も用意しているので、使い勝手を確認した上で導入できます。

価格

5ID以下:一律1,650円
99ID以下:275円/1ID
100ID以上:220円/1ID
カードリーダー1台:無料(但し同時に10ID以上で利用の場合)
9ID以下での利用、または2台目以降の利用の場合:1台4,950円

対応カード

Felica規格のICカード

SPEASICシステム専用ICカードリーダー

パソコンとの接続は不要で、スタンドアロンで動くICカードリーダー。基本的に、電源・接続可能なLANケーブルかWi-Fi環境があれば、カードリーダーの利用が可能です。

パソコンとのUSB接続を行わずICカードのデータを読み込むことができるので、勤怠管理システムや交通費精算システムを手間をかけずに使用できます。さらに、頑強なボディで壊れにくく工場などでも活躍しています。

価格

85,800円

対応カード

交通系ICカード、FeliCa方式並びMIFARE方式のICカード

Green Nuts Plus

各種ICカードとネットワークに対応したタイムレコーダーです。壁掛けでも使用が可能なコンパクトなデザインを採用しているため、さまざまな場所に設置できます。打刻を行う際には、ICカードをカードリーダーにタッチするだけですが、同時に打刻内容と社員名を表示することもできます。読み取ったデータはリアルタイムでサーバに転送され、万が一ネットワーク障害があったとしても自動で復旧を行います。

価格

Green Nuts Plus本体:173,800円

対応カード

FeliCa仕様、MIFARE仕様のICカード/マイナンバーカード

メディカシステム 非接触ICカード多機能タイムレコーダー

勤怠管理の作業を効率化するタイムレコーダーであり、社員証などのICカードを使って打刻を行えます。7インチのタッチパネルを搭載しており、スムーズな操作を実現。タイムレコーダーと勤怠管理システムを連携することで、自動で集計・処理ができるため、業務負担を大幅に軽減できます。アンプ付きスピーカー内蔵。

価格

要問合せ

対応カード

I-CODE SLI(ISO 15693)/MIFARE(ISO 14443 Type A)

BIZWORK+高機能タイムレコーダ

ICカードの使用によって、本人確認と打刻を素早く行うための機器です。現在利用しているICカードを流用できることから、コストを抑えた導入が可能です。また、打刻機能のほか、勤務表表示による本人確認機能やICカード登録機能(管理者権限)など多彩な機能を搭載。さまざまな場所に設置することができるように、壁面へ取り付けたり、スタンドを利用して立てかけた形で使用できます。

価格

要問合せ

対応カード

FeliCa/Mifare/NFC

ESTEN(エステン)TE-C800

勤怠クラウドサービスとの接続に対応しているICカードリーダー打刻端末です。インターネット上のクラウドサービスと簡単に接続することもできます。4.3インチカラータッチパネルモニターを搭載しており、選択可能な画面レイアウトメニューボタン数・文言の変更が可能です。

また、さまざまな打刻データ収集に対応しています。例えば、クラウドサーバーへのリアルタイム送信、USBメモリやパソコンからの一括収集など。

価格

要問合せ

対応カード

MIFARE、FeliCaのICカード

USBタイムレコーダーACR122

SuicaやPasmoなどのICカードやおサイフケータイを使って打刻を行えるシステムなので、専用ICカードを用意する必要はなし。ICカードの記録により勤怠管理を行えるため、タイムカードも不要です。打刻データはエクセル形式で取り出すことができるので、全従業員別の打刻データをエクセルで保存可能。集計も簡単に行うことができ、日々の作業時間短縮に繋げられます。

さらに、出社時の打刻忘れ、二重打刻を防止する機能も搭載しており、出退勤のトラブルを防止できます。

価格

月額料金:0円(無料プランあり)
従業員登録:5名まで無料。6人目以降は初回のみ1人あたり108円の登録料がかかります。

対応カード

SuicaやPasmoなど

eタッチレコーダー

ICカードやおサイフケータイをタッチして、出席・出勤・退勤情報を記録します。記録したデータは、CSV形式で出力できるので、エクセルや給与計算ソフトで活用できます。また、USBメモリで起動するため、インストールやネットワーク接続は不要。顧客の要望に応じて機能の追加や、ハードウェア、デバイスに応じたカスタム版にも対応できます。

価格

eタッチレコーダー・スタンダード:55,000円
eタッチレコーダー・スーパー:88,000円

対応カード

Suica、PASMO、Edyなど

Dr.オフィスLookJOB2

人数無制限の定額制を採用している点が特徴です。打刻、申請、承認処理、シフト管理から有給管理、各種レポート作成まで、勤怠管理に必要な機能を標準搭載しつつ、直感的に操作できる設計となっています。

また、スマートフォンやタブレットPC、ICカードを使用した打刻に対応。有給申請や承認が出先の場合でも簡単に行えます。打刻した勤怠データは、CSV形式で出力できるため、加工して分析する、給与ソフトにデータ連携するといった使い方が可能です。

価格

利用人数無制限:月額10,780円
利用人数39人まで:月額4,180円

対応カード

Suica、pasmoやEdy、nanaco、WAONなど

TimeP@CKシリーズ

オンプレ型の勤怠管理製品であるTimeP@CKは、タイムレコーダー、タイムカード、勤怠管理ソフトなど、必要なものがパッケージ化されており導入したその日から運用可能です。さらに、有線LAN/無線LANに対応しているため、タイムレコーダーのデータを簡単にパソコンに取り込むことができます。各種給与ソフトと連携ができ、集計したデータを用いて給与計算をスムーズに行えます。

価格

要問合せ

対応カード

交通系ICカード/FeliCa/Mifareカード

NRL-ms

NRL-msは、薄型化・設置台との一体化により、低価格と省スペース化を実現したタイムレコーダ。設置台は取り外しが可能です。こちらの機器では、公共交通機関やセキュリティシステムのICカードやおサイフケータイなどを使用して打刻できます。打刻データはおよそ10,000件まで保持可能です。

Universal 勤次郎 就業・勤怠管理と連携することが可能で、迅速な計算処理が可能なので、就業情報をリアルに把握・管理できます。

価格

要問合せ

対応カード

公共交通機関やセキュリティシステムのICカード

ICR-700-A

ICR-700-Aは、Mifare 1K、Mifare 4K、Mifare Ultralight、FeliCa(非暗号領域)に対応しているICカードリーダーです。インターフェースはUSBまたはRS-232Cのいずれかから、接続機器に合わせた形で選択できます。社員証や入館証として入退室や勤怠管理に活用できるほか、スーパーマーケットでのプリペイド機能付きポイントカードや、ホテルでの会員カードルームキーなど、さまざまな場面で使用できます。

価格

要問合せ

対応カード

Mifare/FeliCa

IC card reader
【導入ニーズ別】
勤怠管理向け
ICカードリーダー3選

非接触型のICカードリーダーといっても、利用環境や運用方法によって使いやすい製品は変わってきます。そのため、ここではよくある企業の導入ニーズに合わせておすすめのICカードリーダー3製品を解説します。

多拠点への導入を
手間なく行いたい
このようなケースにおすすめ
  • ICカードの登録・管理は各拠点に任せたい
  • 管理本部や支店ごとの異なる環境に合わせた設置が必要
独立型
Pit-23
引用元:シーエスイー公式HP
(https://www.cseinfo.co.jp/solution/pit23/)
Pit-23
引用元:シーエスイー公式HP
(https://www.cseinfo.co.jp/solution/pit23/)
Pit-23
引用元:シーエスイー公式HP
(https://www.cseinfo.co.jp/solution/pit23/)
PiT-23
(株式会社シーエスイー)
  • 一般的にはPC連動型ICカードリーダーで行うマスター登録が、端末単体で完結するので管理本部で登録の手間がかからない
  • 設置手段や通信方法が多彩なので、管理本部・支店・現場など環境が異なる拠点を持つ企業でも、配線や設置に頭を悩ませずに導入できる
主な仕様内容
連携可能な
システム
クラウド勤怠システム※1や独自開発の勤怠管理システム
ICカードの
種類
FeliCa/MIFARE/Type-Bカード
その他読み取り QRコード/顔認証
通信 無線LAN/有線LAN(PoE対応)/Bluetooth
設置方法 モバイル/卓上/壁掛け
電源・通信インフラが
未整備の場所で使いたい
このようなケースにおすすめ
  • 臨時事務所で電源コンセントが近くにない
  • ネット環境のない建築現場でPCが使えない
独立型
SX-200シリーズ
引用元:アマノ公式HP
(https://www.amano.co.jp/tis/line-up/ic_card_authentication/)
SX-200シリーズ
引用元:アマノ公式HP
(https://www.amano.co.jp/tis/line-up/ic_card_authentication/)
SX-200シリーズ
引用元:アマノ公式HP
(https://www.amano.co.jp/tis/line-up/ic_card_authentication/)
SX-200シリーズ
(アマノ株式会社)
  • モバイル通信(4G LTE通信)に対応。ネットワークがない拠点でも、microSDカードにデータを送り、集計作業が円滑になる
  • 端末を使って従業員によるシフト登録が可能。急な人員変更があっても、従業員各自で変更が完結するため、人事部での登録の手間が省ける
主な仕様内容
連携可能な
システム
アマノが提供する勤怠管理システム
ICカードの
種類
FeliCa/MIFARE/Type-Bカード
その他読み取り 公式サイトに記載はありませんでした。
通信 無線LAN/有線LAN(PoE対応)/モバイル通信(4G LTE通信)※2
設置方法 卓上/壁掛け
導入コストを抑えながら
最低限の整備を行いたい
このようなケースにおすすめ
  • 小規模オフィスのため、シンプルな機能で初期投資を抑えたい
  • 人事・総務を1人で回しており、人的コストがかけられない
PC連動型
PaSoRi
引用元:ソニー公式HP
(https://felica-biz.sony.co.jp/ja/sdk/myna)
PaSoRi
引用元:ソニー公式HP
(https://www.sony.co.jp/Products/felica/denshishakensho/)
PaSoRi
(株式会社ソニー)
  • 1台4,400円※3と、独立型の非接触型ICカードリーダーと比べて低コストでの導入が可能
  • USBでPC(Windows・macOS)に繋げるだけでセットアップ完了。連携設定もPC画面のウィザードに沿うだけで簡単に導入できる
主な仕様内容
連携可能な
システム
公式サイトに記載はありませんでした。
ICカードの
種類
FeliCa/MIFARE/Type-Bカード
その他読み取り 公式サイトに記載はありませんでした。
通信 Windows, macOSのPCへ接続
設置方法 卓上

※1 一部連携していないクラウド勤怠システムについては、カスタマイズにて対応。
※2 それぞれの機能を共存させることはできません。通信方法により機種が異なります。
※3 参照元:キングオブタイム公式HP(https://www.kingoftime.jp/record/)(税込表示)

勤怠管理向け
非接触型
ICカードリーダー3選