
PiT-23は、業務現場での勤怠・出席・点呼を管理できるAndroid搭載のモバイルICカードリーダーです。このページでは、PiT-23が選ばれる理由や活用シーン、スペックなど、導入検討に役立つ情報をまとめて掲載しています。
操作が簡単なので、機器が苦手でもマニュアル不要で利用できる。
入力時間が大幅に短縮され、ミスもなくなり作業が非常に楽になった。
厚さ約12mm・約217gの軽量ボディにIP54の防水性能、約10時間の連続運用と5.5インチ画面を搭載。仮設拠点や建築現場などへの持ち出しから、壁掛け・卓上(LAN/PoEクレードル)まで幅広い設置に対応します。
ネットワークはWi-Fi/Bluetoothに加え、スタンド型の拡張機器のクレードル経由で有線LAN(PoE)も選べるため、環境に合わせてスムーズに設置可能です。
提供企業のシーエスイーはシステム開発に強みを持つため、クラウド仕様や独自開発など通常は対応が難しい勤怠システムにも柔軟に連携可能。既存の運用を維持しつつ、システム管理者に負担をかけずスムーズに導入できます。
PiT-23はICカード、QRコード、顔認証の3方式を1台で運用できるため、常勤・非常勤や短期雇用など多様な働き方に合わせて打刻ルールを柔軟に設計可能です。
カード紛失時は顔認証に切り替える、アルバイトはQRで運用するといった併用により、管理工数を低減できます。
PiT-23は「1台で複数認証」「モバイル/据置き両対応」「上位システム連携」の三拍子で、勤怠・出席・点呼の管理を柔軟に行えます。
特に、QRや顔認証にも対応していることや、設置方法がモバイル・デスク設置・壁掛けに対応できることから、多様な雇用形態・多くの拠点を持つ企業でも、現場ごとの事情を考慮した運用方法で使用が可能。設置場所や雇用形態によるICカードの有無に左右されることなく導入することができます。
当サイトでは、他にも勤怠管理に向いている非接触型のICカードリーダーを掲載しています。導入ニーズ別でおすすめの機種も紹介しているので、導入検討時の参考にしてください。
ICカード以外に顔認証・QRコードも使えるため、多様な雇用形態の従業員がいる勤務地でも重宝されます。

北翔大学では2013年度より、ICカードリーダー「Pit-21A」を導入し、出席確認業務の効率化を実現しました。これまで教員が手作業で行っていた出欠確認をカードリーダーで瞬時に記録できるようになり、集計にかかる時間も大幅に削減。機器の操作が簡単で、マニュアルを見ずに扱える点が現場で好評です。
出席時には顔写真と氏名が画面に表示されるため、代返防止や履修登録の確認も容易。さらに、持ち運びできる端末のため教室変更にも柔軟に対応でき、ランダム抽出や簡易出席簿など授業運営を支援する機能も活用されています。
| メーカー | CSE |
|---|---|
| 機種 | PiT-23 |
| ICカード読取り | FeliCa/MIFARE/Type-Bカード |
| その他読取り | QRコード/顔認証 |
| 通信 | 無線LAN/有線LAN(PoE対応)/Bluetooth |
| 設置方法 | モバイル/卓上/壁掛け |
| 防水性能 | IP54 |
| サイズ | 約165mm×約72mm×約12mm |
| 重量 | 217g |
| 充電時間 | 10時間 |
| 環境条件 | -10~50℃ |
※仕様は変更になる場合があります。詳細は公式仕様をご確認ください。
PiT-23を開発・提供しているシーエスイーは、業務用端末の製造販売・保守を中心に、ソフト/ハードの受託開発、ネットワーク構築、設備工事、キッティング・運用保守まで一気通貫で対応するSI企業です。自社製のICカードリーダーを長期供給・修理サポートできる体制を持ち、教育機関・企業・自治体など幅広い分野へ製品を提供しています。
| 会社名 | 株式会社シーエスイー |
|---|---|
| 所在地 | 愛知県あま市甚目寺山之浦119-3 |
| 電話番号 | 03-5643-5881(東京支社) |
| 公式HP | https://www.cseinfo.co.jp/ |

非接触型のICカードリーダーといっても、利用環境や運用方法によって使いやすい製品は変わってきます。そのため、ここではよくある企業の導入ニーズに合わせておすすめのICカードリーダー3製品を解説します。
| 連携可能な システム |
クラウド勤怠システム※1や独自開発の勤怠管理システム |
|---|---|
| ICカードの 種類 |
FeliCa/MIFARE/Type-Bカード |
| その他読み取り | QRコード/顔認証 |
| 通信 | 無線LAN/有線LAN(PoE対応)/Bluetooth |
| 設置方法 | モバイル/卓上/壁掛け |
| 連携可能な システム |
アマノが提供する勤怠管理システム |
|---|---|
| ICカードの 種類 |
FeliCa/MIFARE/Type-Bカード |
| その他読み取り | 公式サイトに記載はありませんでした。 |
| 通信 | 無線LAN/有線LAN(PoE対応)/モバイル通信(4G LTE通信)※2 |
| 設置方法 | 卓上/壁掛け |
| 連携可能な システム |
公式サイトに記載はありませんでした。 |
|---|---|
| ICカードの 種類 |
FeliCa/MIFARE/Type-Bカード |
| その他読み取り | 公式サイトに記載はありませんでした。 |
| 通信 | Windows, macOSのPCへ接続 |
| 設置方法 | 卓上 |
※1 一部連携していないクラウド勤怠システムについては、カスタマイズにて対応。
※2 それぞれの機能を共存させることはできません。通信方法により機種が異なります。
※3 参照元:キングオブタイム公式HP(https://www.kingoftime.jp/record/)(税込表示)